
佐高氏「誰も責任追及されていない」 第11回目の玄海原発訴訟口頭弁論が1月23日午後2時、佐賀地裁で開廷した […]
Filed under: 原発問題,裁判 — 掲載日11:26 AM

「テントは九電の喉に刺さった小骨」 1月14日で「原発とめよう!九電本店前ひろば」座り込み活動が1000日を […]
Filed under: 原発問題 — 掲載日4:42 PM

上映拒否乗り越え 太田監督が舞台挨拶 福島原発事故後に起こった新たな原発事故で、長期避難生活を余儀なくされる4 […]

北九州憲法ネット主催 2011年3月11日に起きた東日本大震災。それに続く福島第一原発事故。2年半経過しても尚 […]

風船に見立てて 3回目の実証 7月28日午後1時半。九電玄海原発から4キロ地点の唐津市波戸岬海のトリム公園で「 […]
Filed under: 原発問題 — 掲載日11:49 AM

最高裁指揮 威厳態勢 小雨が本降りに変わった佐賀市の佐賀地方裁判所で6月15日午後、全国でも有数の原告数とな […]
Filed under: 原発問題 — 掲載日12:25 PM

原発清志郎が登場 小倉北区で4日開催 原発・TPP問題等への怒りを、音楽を通じて歌い語る「eMOna(イモな) […]
Filed under: イベント・集会案内,原発問題 — 掲載日9:33 AM

九州発? 食品検査は4月から 「見えない放射線被害を見えるものに」。 行政任せでなく、正しい情報を自分たちの […]
Filed under: 原発問題,環境 — 掲載日11:27 AM

市民団体「北九州コドモのミライ」 が市に要請 脱原発に取り組む女性らが中心となっている団体「北九州コドモのミラ […]
Filed under: 原発問題,東日本大震災,環境 — 掲載日2:45 PM

写真は「原発とめよう!九電本店前ひろば」のテントと代表の青柳行信さん。ここは「人間らしく平和に生きたい」と願う […]
Filed under: 原発問題,町かど町はずれ — 掲載日12:44 PM